学校ニュース__

【4年】理科「ものの体積と温度」



「空気と同じように、水も温めると体積が増えるか」4年生が実験をしました。空気の時と同じ条件で、試験管を使って実験をしてみたものの変化がよく分からない結果に。「試験管の水を減らす」「細いガラス管を使う」などのアイデアが出て、追実験をすると、変化がはっきりと分かりました。



気体、液体に続き、固体に変化はあるのか、「金属も温めると体積が増えるか」と問いをつくり実験をしました。「硬いから変わらない」「空気や水と同じで増える」など予想を出し合い、実験開始。今までの実験と同じ温度の湯で金属球を温めて、輪を通るか確かめたら変化なし。「もっと高温で」とガスバーナーで温めました。



すると、「見た目は変わらないくらい」「輪を通らない」「体積が増えたってことだ」とどの班も納得することができました。しばらう冷やすと、また輪を通るようになり、空気も水も金属も温度により体積が変化することをしっかりと理解しました。