学校ニュース__

【3・4・5・6年】書初め学習会



11月17日(金)、1・2限に3・4年生、3・4限に5・6年生が書初め学習会を行いました。書写教育アドバイザーの荒川先生を講師にお迎えし、指導していただきました。
はじめに、道具の扱い方や、先生の持ってこられたとても大きな筆の肌触りを確かめ、道具を大切にすることを学びました。



3年生は「お正月」、4年生は「美しい心」、5年生は「新たな道」、6年生は「将来の夢」の文字を練習しました。籠書きで練習しながら、横棒や縦棒の筆圧や筆勢、払いのポイントなど分かりやすく説明していただき、子どもたちは熱心に励んでいました。



最後に、書初め用紙に書いた、練習前後の自分や友達の作品を見合いました。荒川先生から褒めてもらい、一人一人上達したポイントを実感することができました。
1月の書初め会に向けて練習を積んでいきます。