学校ニュース__

5年生 福祉体験



 12月3日(金)、5年生は、清里区社会福祉協議会の皆さんから指導していただき、福祉体験を行いました。
 5年生の保護者の皆さんも来校され、PTC活動として実施しました。



 子どもたちも保護者の皆さんも、ゴーグルをしたり、手袋を付けたり、つりバンドを着けたりして高齢者体験をしました。
 体の自由がきかない中、ペットボトルのふたを開けるのも、ものを食べたりするのも、風船バレーを行うのも、想像以上に大変なことでした。
 子どもたちが、高齢者の姿になったお母さんの手を引いて、優しく案内している姿が見られました。



 最後に、みんなで「ボッチャ」を楽しみました。ルールは難しくないのですが、ボールが思った以上にころがってしまったり、なかなかねらいどおりのところに投げられなかったりして、競技として奥が深いなと感じました。
 なかなかの盛り上がりぶりで、1時間中、競技に集中している子どもたち、保護者の皆さんでした。


2021年12月03日