学校ニュース__
11月22日(月)、3~6年生を対象に書き初め学習会が行われました。今年から新たな文字になったことから、上越教育大学の先生から来校いただき、指導していただきました。 先生の持ってこられた筆の感触から、筆の毛は何でできているか当てっこをしました。子どもたちは、筆の感触を楽しみ、白い筆は「羊の毛」であることに驚いていました。
3年生「お正月」、4年生「美しい心」、5年生「新たな道」、6年生「将来の夢」をそれぞれ、まず、初見で書きました。そして、籠書きの手本でなぞり書きをして、留意すべき事項を手と頭で覚えました。
その後、子どもたちは、2枚目を書き上げました。2枚目の上達ぶりに、一同目を見張りました。 子どもたち自身も、自分の上達ぶりを自覚し、今後の書き初めの作品づくりに意欲をもつことができました。