学校ニュース__
11月9日(火)、人権擁護委員の方4名が来校され、5・6年生に人権に関する講話をしていただきました。 内容は、いじめについてです。いじめをする人、傍観する人にならないために大切なことをお話や映像をもとにグループで話し合いました。
いじめは、他人の命をも奪ってしまうこともある決して許されない行為です。 子どもたちは、自分の経験をもとに話したり、その登場人物の立場に立って話をしたり、自分事として友達の話を聞いたりしていました。
「いじめをしている君へ」「いじめをされている君へ」など、話し合った後、自分の気持ちや考えを付箋に書きました。 子どもたちにとっては、「いじめ」について、深く考え、学ぶよい機会となりました。