学校ニュース__
10月24日(日)、清里小学校の文化祭が開催されました。今年度は、生活科や総合的な学習の時間に学んだことを生かして、学習発表会を中心としました。
1年生はヤギとのかかわり、2年生は野菜栽培、3年生は清里のお宝、4年生は清里の豊かな水とのかかわり、5年生は稲文字活動、6年生はSDGs清里、という具合です。 どの学年の子どもたちも、ステージで精一杯伝えよう、分かってもらおうと頑張って発表していました。また、学習の成果だけでなく、活動してきた思いが込められていたり、提案がなされたりしていて充実した内容でした。
さらに、発表の合間に全学年で、体験教室にも参加しました。1年生は紙工作、2年生はイラスト、3・4年生は絵手紙、5年生は木工、6年生は写真立てにチャレンジしました。 いずれも、地域の方や保護者の方から講師を務めていただきました。地域の方に学びながら、楽しみ集中して活動している姿を見ることができました。