学校ニュース__

3・4年生校外学習



菅原古墳

 5月12日(水)、3年生は、「清里のお宝」を見付けるために、地域の達人からガイドしていただき、学校周辺を探検しました。
 子どもたちにとって、菅原神社や古墳は身近にあるものです。しかし、その歴史やどんな場所なのかについては、まだまだ知らないことがたくさんあります。ガイドしていただきながら、子どもたちは、実際に自分の目で見ることで、清里のお宝について理解を深めていました。



4年生は、5月12日(水)にクリーンセンターを、13日(木)に正善寺のダム・浄水場に見学に行きました。いずれも、生活には欠かせない「ゴミを処理する」「水道水をつくる」施設です。
 「百聞は一見にしかず」のことわざのとおり、実際にゴミをクレーンで処理したり、浄水場で水をつくる手順を見たりして、子どもたちは、多くのことを学んでいました。




2021年05月14日