学校ニュース__

稲文字学校田田植え



 5月11日(火)、4・5・6年生で稲文字学校田に「結」の文字を形取って田植えを行いました。
 地域の稲文字研究会や測量士の皆さんの協力を得て、午前中に子どもたちが田植えをできるように測量をしていただきました。
 なんと、測量士の方は清里小学校出身で、6年前に稲文字活動を経験された方だそうです。



 田んぼに入るときに、子どもたちはドロの感触に歓声を上げていました。その後、苗を植えながら、「結」の文字を形作っていきました。
 5年生がリーダーとなり、6年生がフォローをして、見事に稲文字を完成させました。笑い声や歓声が聞こえる和やかな雰囲気の中で、それぞれの役割をしっかり果たしていました。



 2年ぶりの田植えが終えたところで、各学年で記念撮影をしました。
 5年生は、みんなで絆を「結」んで田植えができたことを喜び、大きな万歳をしていました。
 6月下旬には、稲が育って稲文字がはっきり見えてくることでしょう。


2021年05月11日