学校ニュース__
4月13日(火)、新学期が始まって2週目に入りました。子どもたちの学校生活が、軌道に乗りつつあります。 そこで、まず大切なのは「おはようございます」「さようなら」「こんにちは」とあいさつをしっかり言えることです。学校生活では、日常的にあいさつを大切にしようと呼び掛けています。
4・5月の生活のめあては、「よくみて きいて 元気なあいさつや返事をしよう」です。 全校朝会で、登校班で校舎を回りながら「〇〇先生、おはようございます!」と、元気な声であいさつをする練習をしました。 あいさつする人を見て、元気な声で、はっきりとあいさつができた子どもたちが大勢いました。
さあ、19日(月)から、清里中学校区でもあいさつ運動が始まります。 小学生が中学校に行ったり、中学生が小学校に来たりして互いにあいさつをし合います。 各ご家庭でも、地域でも、子どもたちとのあいさつを意識していただければ幸いです。